四国/人狼BBQ:9州us
2348 遥か空響いてる村(20分更新)
ふうてん ヤツハシ は 組長 ペッパー に投票した。
商人 ナン は 組長 ペッパー に投票した。
乙女 アイス は 組長 ペッパー に投票した。
聖女 マリネ は 組長 ペッパー に投票した。
王女 ローザー は 組長 ペッパー に投票した。
ドジっ娘 ウィステラ は 組長 ペッパー に投票した。
商人 ナン に、1人が投票した。
組長 ペッパー に、6人が投票した。
組長 ペッパー は村人達に改造された。
商人 ナン
2008/03/16 00:52:59![]() | 我思う ゆえに我あり ゆえに喰う!!(季語無し) |
![]() | あれ生きてるわ |
![]() | 狩人はうそか |
![]() | マリネ… |
![]() | 人狼側はローザがマリネ守らなかったこと突いていくしかないの |
![]() | ローザ…君は誰を守ったんだい…? |
![]() | 死んだかー。ペッパーさんごめん。 |
![]() | マリネさん…涙 |
![]() | マリネさんが・・・ |
![]() | やばい、誤算すぎる… |
![]() | しかし、それでもローザとナン削って終わりかぁ |
![]() | 狩がすでに死んでるってことか? |
![]() | なんということかしら…誤算が大きすぎるわ… |
![]() | 守った人に言及が及んだ |
![]() | ですね。 |
![]() | 私はウィステラですわ |
![]() | 霊能者、さすがに食われたか…… |
![]() | どっちにしろまだ具体あんがなかったにゃ。 |
![]() | もし本当に狩人なら…守る対象はマリネさんしかいなかったはず…だよ、ね…? |
![]() | まぁこれでローザかナンかー。ローザの可能性もありそうですね… |
![]() | マリネさんは白黒がついてないから狼さんは残すと思ったのと |
![]() | ローザアイスナンは ありえるにゃ。 |
![]() | 僕が狩人なら占い師を守ってると思う・・・ |
![]() | こっちなら時間がいっぱいあるにゃ。 |
![]() | 何故ウィステラを! |
![]() | マリネさんを食べたってことはマリネさんが正しいってことを狼さんがみづから認めたようなもんですわ |
![]() | 狂人のこってたらやばいかな〜。狼が狂人食ってくれるのを祈るしかない |
![]() | アイスさんが疑われなすぎるんだよね |
![]() | 確かにそうだ・・・ |
![]() | まぁまだ二度チャンスあるし |
![]() | 騙りの出現をできるだけ抑えたいと思ったからにゃ。 |
![]() | 聞きたいですね |
![]() | ヤツハシ許して |
![]() | ナンとローザ…この二人が狼候補として残ってる…と、ボクは考えてる。 |
![]() | もし、マリネさんが本物の占い師だったら、 |
![]() | 私も今ウィステラを守る意味は無かったと思うわ。 |
![]() | ローザは狼確定してるきがするにゃ |
![]() | そうね後2人を投票できるから |
![]() | あ、勘違いしました。 |
![]() | うう… |
![]() | そして、今回の発言で… |
![]() | てことで今日はナンに投票させてもらうわ |
![]() | なるほど。ですが騙りの先制攻撃も防ぎづらくなるから、この人どうなんだろうーって思ってしまったのですわ… |
![]() | 自由なタイミングでカミングアウトができると、狼は話し合える分自由になチャンスが多すぎるにゃ。 |
![]() | ごめん、昨日のログを確認してきた。 |
![]() | ペッパーさんが狂人だとおもってた。 |
![]() | ローザが狼なのか、キチ*P-*なのかはわからないけど…不安要素だと、思う… |
![]() | 狼の自由行動を削るべきだと思うったにゃ。 |
![]() | まあ狂人はまだいるはずだから |
![]() | んー、ナンは予想外ナンだ |
![]() | 狂人だったら、自らカミングアウトできるチャンスを減らすようなことはしないにゃ。 |
![]() | そんなにあたしの護衛理由は怪しいかしら? |
![]() | 自由なタイミングで一番いいときに騙るにゃ |
![]() | 今はまだマリネを信じたほうがいいと思う。 |
![]() | 朝一番なら話し合いして出てくることを減らせるにゃ。 |
![]() | ボクはローザから投票していきたい。 |
![]() | 占われてるのは俺だろうから、 |
![]() | なるほど…そういう利点があったんですね |
![]() | 信じてさえもらえれば、自分が殺されても良い局面だったし、無実のペッパーさんを疑ってしまった。この結果はやむを得ないですわね… |
![]() | 名乗りでなかったということはにこらすが狂人? |
![]() | 落ち着いて考えてみて |
![]() | 利点だけじゃなくて、確かに本物の制限も与えてるので、どっちもどっちにゃ。 |
![]() | 結構まぎれてきている気もするが |
![]() | 狼なら占った先はみんな人間をいえるからね |
![]() | ナンさんとヤツハシさんが狼と狂言者ってことはないのかな? |
![]() | 沈黙を守ってるアイスさんが気になるところですが… |
![]() | 現在5人。今日一人…殺して、一人狼に殺されたとしても、明日は3人。まだ…人間が多い。僕たちの勝ちの目は、ある。 |
![]() | 誰が狼の視点だったら、というのは信用に値する言葉じゃないわね。 |
![]() | ってことでマリネを襲うとは考えられなかったんだわ |
![]() | 私はローザさんを信用していましたけれど…気に入ったから別の方を守ったというのはうさんくさいですわね |
![]() | マリネはローザか僕を占ったはずだよね・・・ |
![]() | ローザ狂人の方が似合ってるのかにゃ。 |
![]() | ウィステラ私もそう思うわ |
![]() | やりすぎたかなぁ |
![]() | そう、そして実際にマリネは守られている「べき」だったんだ… |
![]() | マリネが本物の時点で私の告白を皆が信用してくれていれば残りはナン一人になるのよ |
![]() | ボクは狂ってなんかいない! |
![]() | 僕もヤツハシの言ってることのほうが正しいと思う。 |
![]() | 占い結果を聞く必要があるかしら |
![]() | ローザーウィルラインだったらえわらうにゃ。 |
![]() | 逆に言えば、何故聞く必要が無いのかしら? |
![]() | 違うな、ローザ。 |
![]() | 人数が多いだけあって村人でもいろいろ対策もてるのがいいにゃ |
![]() | 素直に行くと、ローザーナンなのかな |
![]() | ところでマリネはなぜ、タイミング制限をあそこまでいやがったかにゃ? |
![]() | ローザとウィステラ、 |
![]() | 狂人が生きてて助かった。 |
![]() | ローザは狂人っぽいような |
![]() | 占いの結果は是非聞かなければならなかった。 |
![]() | ああ聞く必要はあるわね |
![]() | ヤツハシさんが急に知的になられましたわ…。土壇場で力を発揮する方でしたのね |
![]() | それでも私はマリネは守らないわ |
![]() | いやー、あれはイヤがりますよー |
![]() | やっぱり占い師を守らないなんて、おかしいよ |
![]() | とてもやばい雰囲気だわ |
![]() | いやがったというのではなく、早い段階で誰かを積極的に吊そうとしたり、制限を設けようとする方は少なくとも村側の能力者ではないと考えていたのですわ |
![]() | あぁ、ローザーナンと吊れば村人の勝ちかなと。 |
![]() | 私は今回ローザさんに投票しようと思います |
![]() | ところで何で乙女組は発言が少ないのかしら? |
![]() | あと自分が凄く宣言しにくかった、というのもあります。そう言う意味ではやはりいやがっていたのですわね |
![]() | ローザは狂人っぽいにゃ。 |
![]() | 狂人が誰かはこの際おいておくとして、ボクはローザに投票するよ。 |
![]() | ウィステラが狂人 |
![]() | この人数になると20分長いねw |
![]() | 僕はさっきも言ったとおりローザに投票するよ。 |
![]() | まず…私なんかを守る理由がわかりません。 |
![]() | 時間って段階的に決められないのかなあ |
![]() | アイスさんはどうするんだろうか。 |
![]() | そうなるのね |
![]() | 私もローザに投票させてもらうわ。 |
![]() | ガンバレガンバレ人狼 |
![]() | 難しいんだよなぁ |
![]() | 皆に任せてる気がするね。 |
![]() | あとペッパーさんには申し訳ないのですが、自分の立場と意見をはっきり提示することで信用してもらおうという意図もありました。 |
![]() | タイミング制限について |
![]() | ここでローザは残したいが、残せないよなー |
![]() | ウィステラの方がだまされてくれそうな気がしたので、襲撃対象からはずします・・・ |
![]() | いいわ |
![]() | 時間は決められないのかな 10〜15分がいいね |
![]() | ペッパーさんは「人間か分からない方」だったので。 |
![]() | これで終わってくれ… |