それに相反する形でいるのは智美なのである。
>>62の■1がそうであるな。自分の情報と確定情報以外を知らない魔物ならば、理屈では分かっていても切り離せない懸念が生まれることは普通に多いからである。後、ポイントになっているのは
>>76の鈴木との絡みなのであるが、これはどちらとも言えない状況なのである。ただ
>>135の小太郎への突っ込みを見ていると、質問ばら撒き勇者? とも思っているのである。
ここで話に出てきた鈴木だけど、これはまず、シャンクへの意見の明確さに対して、
>>27の議題回答が妙に曖昧なのである。「2日目の攻撃CO、がいいのかなー」とかであるな。それと、
>>87辺りで突っ込んだ「何を見ての意見か」ということなのである。これはシャンクに関しての意見であったのであるが、フルオープンの誤解が生じていた辺りと、ウィンドの微妙な議題回答に気づかなかったことを見ると、
>>59 >>60 >>66を見て言ったと推測出来るのである。ここで論じられているのはシャンクからホルンへの「フルオープン」に対する強い批判なのである。ここで鈴木がシャンクの意見を見て、「フルオープン派に組する」と間接的に発言しただろうということがポイントなのである。これは、シャンクに対する直接的な言動を避け、緩やかにどちらに味方するかを言っておきたかったように見えるのである。つまり、妙に奥から意見を言っているように見えるということである。